HOKKEによるぐだぐだのなんか

これは今すぐにでも社会に出たい大学1回生が綴るものです。

Ruby on Rails 5アプリケーションプログラミング

 

 

 

 

ruby on rails の memo 20190107

1 内容

これはRuby on Rails アプリケーションプログラミング(技術評論社出版)(以下"参考書"として表記)の備忘録みたいなものです。
(Ruby on Rails とはアプリケーションフレームワークの一種であり、その名の通りアプリを作るためのフレームワークのことです。)

2 フレームワークとは

何か問題や課題に直面したとき、解決に向けて1から取り組むよりは、先人の知識や経験などを活用することでよりスムーズに解決することができます。
そして、このような先人の知識や経験をまとめたものをフレームワークといいます。
(自分はunreal engineやUnityといったゲームエンジンフレームワークの一種であると解釈)
参考書には、自作PCを例にしており、フレームワークとはマザボ、アプリの開発者がメモリやCPU、電源などのパーツに近いと書かれていました。(分かりやすい)

フレームワークを導入することによる利点は(参考書内で)次のように述べられています。

  • 1.開発生産性の向上
    • アプリの根幹である設計方針や基盤のコードをフレームワークに委ねられることによる、生産性の向上
    • 機能単位で役割分担ができるので大人数のプロジェクト開発に適している
  • 2.メンテナンスのしやすさ
    • コードに一貫性があるので読みやすく、保守/開発がしやすくなる
  • 3.最先端の技術に対応できる
  • 4.一定の品質が期待できる
    • 多くの人間の目に晒され、チェックされているので高い信頼性が期待できる

3 MVCパターンとは

Railsは、MVCパターンというアーキテクチャを採用しています。MVCパターンとはModel-View-Controllerパターンの略であり、
アプリをModel(ビジネスロジック)、View(ユーザインタフェース)、Controller(ModelとViewの制御)の3つの役割に分離しよう、という設計モデルのことをいいます。

一番最初はこの辺で終わりにしておきます。
余談ですけど、この備忘録はemacsのorg-modeで書いてるんですけど一種の設定が動かないんですよねぇ(例:C-k 現在行をまるごと消すようにカスタマイズしている)
困った、困った

Author: hokke

Created: 2019-01-07 月 11:03

Emacs 25.2.2 (Org mode 8.2.10)

Validate